ダンジョンズA 〔3〕嘆きの湖 (なげきのみずうみ)

18.ラストチャンス(2)

当サイトは広告を利用しています プライバシーポリシー   

18.ラストチャンス(2)

先頭(せんとう)(あかつき)が、(おどろ)いて()(かえ)った。
(よう)(あおい)も、(かお)見合(みあ)わせる。
「なんだって?」
「どういうこと、案内板(あんないばん)? 制限(せいげん)()いって()ってたよね」
(あおい)が、代表(だいひょう)して異議(いぎ)(もう)()てた。

時間(じかん)制限(せいげん)は、ありません。ですが、トライの失敗(しっぱい)は、3(かい)までとなります』
それが、「(みずうみ)(おん)(けい)」ってことか。

「そういうことは、(はや)()いやがれ」
ド・ジョーが、(ひく)(どく)づく。
全員(ぜんいん)同意(どうい)(けん)だ。

「でも、3(かい)失敗(しっぱい)してないよ。まだ2回目(かいめ)だろ」
(あおい)頑張(がんば)った。
それならば、なるべく有利(ゆうり)状況(じょうきょう)にしておきたい。

案内板(あんないばん)は、淡々(たんたん)()いた。
『1回目(かいめ)のトライは、ティアラをバトンにしました。パス途中(とちゅう)喪失(そうしつ)して、失敗(しっぱい)。2回目(かいめ)はレーザーポインターでしたが、これも同様(どうよう)です』
そこまでは()かる。

『3回目(かいめ)は、バーベルです。第一(だいいち)走者(そうしゃ)が、第二(だいに)走者(そうしゃ)にパスしましたが、また第一(だいいち)走者(そうしゃ)(もど)してしまいました』

「あれもカウントされるのか!」
(あおい)が、悲鳴(ひめい)()じりの(こえ)()げる。
「あっちゃあ」
(あかつき)が、両手(りょうて)(あたま)(かか)えた。
()んでるというのに。手放(てばな)運転(うんてん)だ。

「まずいぞ、(あおい)(つぎ)がラストだ」
(よう)(ほほ)からは、いつもの微笑(びしょう)()えていた。
「ぐだぐだ()ってても、しかたがない。慎重(しんちょう)()こう」
その(とお)りだ。

現実的(げんじつてき)意見(いけん)も、()がってきた。
(あおい)()け。みかげも(つか)れている。攻撃(こうげき)速度(そくど)が、当初(とうしょ)より(おそ)い。だが、その(ぶん)()れてきた。正確(せいかく)(ねら)ってくる。再開(さいかい)(おそ)いと、回復(かいふく)してしまうぞ。そうなったら、厄介(やっかい)だ」
冷静(れいせい)分析官(ぶんせきかん)筋肉(きんにく)二郎(じろう)だ。

(あおい)は、(かんが)()んだ。
そうだ。まず、みかげの妨害(ぼうがい)がある。
それに、(もも)()をほとんど()けられない。
この状況(じょうきょう)で、バトンパスを成功(せいこう)させるには、どうしたらいいのか。

まず、バトンだ。
(なに)(えら)べばいい?

「は~。リフレッシュしたわあ。この内側(うちがわ)、ふわふわしてて最高(さいこう)ね」
状況(じょうきょう)一切(いっさい)(かんが)みない、オネエな(こえ)がした。

自分(じぶん)のフードから、マダム・チュウ+999が、ぴょこんと(かお)()している。

(あおい)とピンクネズミは、()つめ()った。
(ちい)さなヒゲが、ひくひくと(うご)いている。

「これだあ!」
むんず
(さけ)ぶなり、(あおい)はマダム・チュウ+999の(からだ)()(つか)んだ。

(あかつき)! パス!!」
前方(ぜんぽう)()かって()げつける。
みじんも手加減(てかげん)していない。
スポーツテストのソフトボール()げより、全力(ぜんりょく)でいった(あおい)である。

びたん!
(ちい)さなネズミは、(いきお)いよく(あかつき)背中(せなか)にぶち()たった。
「たいへん! 大丈夫(だいじょうぶ)?」
(あかつき)が、()(かえ)って、(やさ)しく(すく)()げる。

「ちょっと、(あおい)! なにするのよ」
ピンクネズミが、(あかつき)()(なか)で、ぷんすか(おこ)った。
かまってる場合(ばあい)じゃない。(あおい)(たた)みかけた。

「マダム・チュウ+999をバトンにするんだ! (いそ)げ、(あかつき)! みかげが気付(きづ)(まえ)に、(もも)ちゃんにパスだ!」

そうか! バトンは、なんでもいいんだ。
「わかった! 一郎(いちろう)さん、(もも)ちゃんの(ところ)()って」
「おう!」

一気(いっき)()めるぞ!」
(よう)が、(みんな)(かつ)()れた。
スワンを(ふく)めた全員(ぜんいん)が、(こた)える。
()()!」

(あかつき)白鳥(はくちょう)は、黒鳥(こくちょう)(うえ)()けた。
(もも)ちゃん! じゃあ、マダム・チュウ+999を()げるからね」
(した)にいる(もも)が、()(つぶ)ったまま、(おお)きく(うなず)く。

一郎(いちろう)(うなが)した。
「よし、(あかつき)()っことせ」
「わかった! マダム・チュウ+999、いくよ」
「いいわよ~ん」

その(とき)()()れた(おと)がした。
ぴゅるぴゅるぴゅるっ
「しまった! みかげが気付(きづ)いたぞ!」
筋肉(きんにく)二郎(じろう)(さけ)ぶ。

(すで)に、ピンクネズミは(ちゅう)(らっ)()していた。
その(からだ)目掛(めが)けて、カメレオンの(した)()したフィルムが(おそ)()かる。

「マダム・チュウ+999!」
(さけ)んだ(よう)()から、バーベルが()んだ。

「はーっ!」
(ちゅう)()()ったネズミが、フィルムの(おび)()(はら)う。

ひゅう~ん
バーベルは、カーブを()いて、そのまま(みずうみ)()ちていった。

自動(じどう)(げき)退(たい)機能(きのう)()きのバトンだ」
(おごそ)かに、(あおい)(のたま)う。
「すばらしい」
()っている白鳥(はくちょう)が、騎手(きしゅ)()(たた)えた。

ぼとり
ピンク(いろ)のネズミは、無事(ぶじ)(もも)(かた)着地(ちゃくち)した。そして、自力(じりき)(もも)()(もぐ)()む。
これでパス成功(せいこう)だ。

大丈夫(だいじょうぶ)? (いた)くなかった?」
(もも)は、(ちい)さな(こえ)(たず)ねた。
()は、まだ()けられないらしい。

大丈夫(だいじょうぶ)よ~。アタシ、頑丈(がんじょう)だから。(おも)()()げちゃって、いいのよ~ん」
こくり、と(もも)(うなず)いた。
大丈夫(だいじょうぶ)一瞬(いっしゅん)()げるくらいなら、ハンドルから片手(かたて)(はな)せる。

黒鳥(こくちょう)さん、どっちに()げたらいいの?」
「ちょっと()って。(ぼく)がタイミングを指示(しじ)するから。(もも)は、しっかりと彼女(かのじょ)(つか)んでいて。みかげに()られないように」
こいつも、オネエなネズミにジェントルマンだ。彼女(かのじょ)、ときた。

(よう)白鳥(はくちょう)が、(ちか)づいてきた。
(みぎ)前方(ぜんぽう)位置(いち)する。

(いま)だ、(もも)(みぎ)(ほう)()げて!」
ぶんっ
黒鳥(こくちょう)合図(あいず)(とも)に、()をつぶった(もも)が、ピンクネズミを()()ばした。
意外(いがい)遠慮(えんりょ)なく、(おも)いっきりいったものだ。

「あ~れ~」
マダム・チュウ+999の悲鳴(ひめい)が、(とお)のいていく。
(みぎ)(みぎ)だが、ホームランだ。(たか)すぎる!

そこへ。
ぴゅるぴゅるぴゅるっ!
一斉(いっせい)に、みかげの手足(てあし)(おそ)()かった。
茶色(ちゃいろ)()(あみ)が、ぱぁっと(ひろ)がる。総攻撃(そうこうげき)だ。

「させるかよ!」
超低音(ちょうていおん)怒号(どごう)が、(ひび)(わた)った。
ド・ジョーだ。復活(ふっかつ)したらしい。

ばしゃあっ
分厚(ぶあつ)(みず)布地(ぬのじ)が、()()(さえぎ)る。そして、一気(いっき)にフィルムを蹴散(けち)らした。
「ラストチャンスなんだ。邪魔(じゃま)するんじゃねえ!」
ド・ジョーも必死(ひっし)だ。

(みずうみ)は、(いま)()(くる)っていた。

ぐおおおおっ
みかげが()(たけ)る。
(しつ)(よう)(はな)たれる、フィルムの手足(てあし)
だが、しなる(みず)(むち)は、(あき)らかに上手(うわて)だった。
ことごとく(はば)まれる。

「もっと(うえ)へ!」
(よう)(こた)えて、筋肉(きんにく)三郎(さぶろう)筋肉(きんにく)(かぎ)りを()くして()ばたいた。
(もも)(のぞ)全員(ぜんいん)が、ピンクの(からだ)()()う。
あそこだ! ()()う!

「きゃー、(よう)! アタシを(つか)まえて~」
場違(ばちが)いに(うれ)しそうなオネエ(ごえ)で、マダム・チュウ+999が(さけ)んだ。
(さら)したお(なか)()える。(しろ)()()かれているのは、かわいいハートの(かたち)だ。

(あおい)は、(おも)わず(さけ)んだ。
()げろ、(よう)! じゃなかった、(つか)まえろ!」

ざんっ
ロケット()みの白鳥(はくちょう)(うえ)から、(よう)(ちい)さなネズミを()(つか)んだ。
筋肉(きんにく)三郎(さぶろう)は、(きゅう)には()まれない。
そのまま、しばらく(うえ)()(つづ)ける。

大丈夫(だいじょうぶ)? マダム・チュウ+999?」
(よう)が、(やさ)しく()いかけた。
マダム・チュウ+999の両目(りょうめ)が、ハート(がた)()わる。

成功(せいこう)だ。
あとは、このバトンを(あおい)(かえ)せば、()わる。 

間仕切り線

んでくださって、有難ありがとうございます!
いかがだったでしょうか。
以下のサイトあてに感想かんそう評価ひょうか・スキなどをおいただけましたら、とてもうれしいです。

ロゴ画像がぞうからかくサイトの著者ちょしゃページへと移動いどうします

ランキングサイトにも参加さんかしています。
クリックすると応援おうえんになります。どうぞよろしくおねがいします↓

小説全しょうせつすべての目次もくじページへ

免責事項・著作権について リンクについて