ダンジョンズA 〔4〕花束の宴 (はなたばのうたげ)

26.かくれんぼ(2)

当サイトは広告を利用しています プライバシーポリシー   

26.かくれんぼ(2)

でも、悠長(ゆうちょう)(なや)んでいる時間(じかん)はなかった。
(はや)く。あと、(あや)しそうな(もの)は?

くるみ()人形(にんぎょう)を、()いてあったワゴンの(うえ)(もど)す。
これは、舞台用(ぶたいよう)ではなく、ただの運搬用(うんぱんよう)らしい。装飾(そうしょく)()い、そっけない(つく)りだ。

カゴも、()っていた。
なんだろう、これ?
(なか)には、金色(きんいろ)(ぼう)が、数本(すうほん)(ほう)()まれている。

(すべ)て、(おな)(つく)りだ。片方(かたほう)(さき)にだけ、金糸(きんし)(ふさ)()いている。
本体(ほんたい)には、くるくる、(ほそ)いモールが螺旋状(らせんじょう)(から)みついていた。(ぼう)キャンディみたいだ。

(あおい)は、()()ってみた。

「ああ、そうか。(ふえ)だ」
(おも)()した。(ふえ)()って(おど)る、有名(ゆうめい)曲目(きょくもく)があったな。
ただし、偽物(にせもの)だった。
(ぼう)には、ちょんちょんと(まる)(あな)(ほどこ)されている。だが、本当(ほんとう)()いているわけじゃない。イラストみたいに()いてあるだけだ。

「これじゃあ、(おと)()ないよな」
うふふふ……
(あおい)(ひと)(ごと)(こた)えるように、(しの)(わら)いが()こえてきた。
もちろん、オーロラだ。

(あおい)眼鏡(めがね)が、きらりんと(ひか)った。
すっと(ふえ)(くちびる)()てる。

ふうっ
()真似(まね)をした。
途端(とたん)に。

ころころころ
おかしくって仕方(しかた)がない。
そう()いたげな(わら)(ごえ)(ひび)いてきた。

「オーロラ、みいつけた!」
(いきお)()んで、(あおい)横笛(よこぶえ)(さけ)んだ。

ブッブー
『ミス2回目(かいめ)です』

「あー。ひっかけかよ……」
がっくり
(あおい)(かた)()とした。

(だま)されたわね、(あおい)!」
オーロラは、(わら)(ころ)げている。
いくらなんでも、あんまりだ。

「ずるいよ、オーロラ! これじゃ、全然(ぜんぜん)勝負(しょうぶ)にならないだろ。せめて、なんかヒント()してよ!」

()うだけ()ってやれ。
そんなつもりだったのが、
「いいわよ」
あっさりと承諾(しょうだく)された。

「あ、いいんだ」
(さき)()えばよかった。
拍子(ひょうし)()けしているところに、
「じゃあね、なぞなぞの(うた)
そう()うなり、オーロラが(うた)いだした。

今宵(こよい)(うたげ)
(あで)やかな薔薇(ばら)手向(たむ)けましょう
バッカスよ (おど)
(もも)(いろ)(さん)()(あわ)とともに

なんで、ヒントで(うた)
ツッコむ余裕(よゆう)もない。
語句(ごく)(おぼ)えるのに(せい)いっぱいだ。

(うつく)しい歌声(うたごえ)()んでからも、しばらくの(あいだ)(あおい)(だま)って(かんが)()んでいた。

バラか。
あれだろうか?

壁際(かべぎわ)()かう。
華奢(きゃしゃ)(あし)三本(さんぼん)()いたテーブルが、(かべ)()せて()いてあった。
玄関(げんかん)(かざ)る、コンソールテーブルだ。
半円形(はんえんけい)をした天板(てんばん)(じょう)に、花瓶(かびん)()っかっている。

でも……これは深紅(しんく)のバラだ。桃色(ももいろ)じゃない。
それに造花(ぞうか)だ。小道具(こどうぐ)なんだから、当然(とうぜん)か。

時間(じかん)()い。
(まよ)いながら、(あおい)()けてみた。
「オーロラ、みいつけた」

ブッブー
またもや、残念(ざんねん)(しょう)だ。

(おに)失敗(しくじり)が、3(かい)(たっ)しました。(つぎ)のトライで終了(しゅうりょう)となります』
ああ、もう。またこのパターンだ。
(あおい)(あたま)(かか)えた。

ころころころ
オーロラの(たの)()(わら)(こえ)が、(しゃく)(さわ)る。

このままじゃ、だめだ。
自分(じぶん)(あたま)だけじゃ、この「なぞなぞ(うた)」は()けない。
どこぞの名探偵(めいたんてい)じゃないんだ。

さっきと(おな)じだ。とにかく交渉(こうしょう)するんだ。
活路(かつろ)見出(みいだ)すには、それしかない。

「ねえ、オーロラ。案内板(あんないばん)質問(しつもん)してもいい?」
どこにいるか()からない相手(あいて)だ。(ちゅう)()かって(かた)りかける。

(おも)った(とお)り、あんまり()()でない返事(へんじ)が、どこからか(ひび)いてきた。
「えー。それじゃ、かくれんぼにならないでしょう?」

直接的(ちょくせつてき)質問(しつもん)は、しないよ。どこにいるか(おし)えて、なんて()かない。そうじゃなくて、ヒントになる知識(ちしき)(おし)えてもらいたいんだ」
(あおい)()()がった。
ここが勝負(しょうぶ)どころだ。

「その質問(しつもん)をしていいか、オーロラのOKを()ってからにするよ。それでどう?」

「ううーん、そうねえ」
よし、ここは退()こう。
「じゃあさ、一回(いっかい)だけでいいや。そのくらいならいいだろ?」

しばらくの()があった。
「ええ、いいわ」
基本的(きほんてき)に、お(ひめ)(さま)鷹揚(おうよう)なのだ。
素晴(すば)らしい美徳(びとく)である。

(あおい)は、(こころ)(なか)でガッツポーズをした。
だが、表情(ひょうじょう)には()さない。
胸元(むなもと)()した(あお)(はな)()かって、すぐさま質問(しつもん)する。

()めていた。
(ひと)つならば、(たず)ねるのはこれだ。

「バッカスって(なに)? (たし)か、神様(かみさま)名前(なまえ)だった()がするんだけど」

約束(やくそく)だ。(かお)()げて、お(うかが)いを()てる。
「オーロラ、これはOK?」

「ええ、いいわ」
オーロラが、すんなり了承(りょうしょう)した。
(こま)かいことは、ガタガタ()わないのだ。

胸元(むなもと)()(もど)す。
くしゃくしゃの(はな)びらから、()(しん)が、ちょこんと(のぞ)いていた。
(ちい)さな(かお)が、先端(せんたん)にくっ()いている。
(みぎ)半分(はんぶん)(しろ)く、(ひだり)半分(はんぶん)(あお)い。いつものお(めん)のミニチュア(ばん)だ。

そこから、女性(じょせい)アナウンサーみたいな音声(おんせい)(なが)()た。

『はい。バッカスは、ローマ神話(しんわ)における、ワインの神様(かみさま)です。』
()たりだ。

ワインの神様(かみさま)。ということは。
(あおい)は、足早(あしばや)にさっきのテーブルに(もど)った。

偽物(にせもの)料理(りょうり)()じって、ワインの(びん)()いてある。
さっき、オーロラは「(うたげ)手向(たむ)ける」と(うた)っていた。

(はな)手向(たむ)けるんじゃない。
(さけ)だったんだ。

だが。
ワインのボトルは、5(ほん)あった。
どれだ?

間仕切り線

んでくださって、有難ありがとうございます!
いかがだったでしょうか。
以下のサイトあてに感想かんそう評価ひょうか・スキなどをおいただけましたら、とてもうれしいです。

ロゴ画像がぞうからかくサイトの著者ちょしゃページへと移動いどうします

ランキングサイトにも参加さんかしています。
クリックすると応援おうえんになります。どうぞよろしくおねがいします↓

小説全しょうせつすべての目次もくじページへ

免責事項・著作権について リンクについて