ダンジョンズA 〔1〕ガルニエ宮 (がるにえきゅう)

1.序幕(じょまく)(1)

当サイトは広告を利用しています プライバシーポリシー   

1.序幕じょまく(1)

西(にし)センターには、七不思議(ななふしぎ)がある。

公民館(こうみんかん)()ばれていた時代(じだい)からだから、年季(ねんき)(はい)った()(つた)えだ。

(ひと)()は、玄関(げんかん)フロアーに(かざ)られている、はくちょうどうぞうだ。
地元(じもと)出身(しゅっしん)芸術家(げいじゅつか)が、()寄贈(きぞう)した代物(しろもの)である。
知名度(ちめいど)(かんば)しくないわりに、結構(けっこう)でかい。

それが、(うご)く。

四羽(よんわ)白鳥(はくちょう)が、()ばたいている銅像(どうぞう)は、それぞれのポーズを()って、緑色(みどりいろ)(かた)まっている。
しかし。

ねえ、()って。
左側(ひだりがわ)白鳥(はくちょう)(はね)位置(いち)(ちが)うんじゃない?
ああ、そういえば。
()(なか)白鳥(はくちょう)って、こんなに(くび)()がっていたっけ?

実際(じっさい)(うご)くところを()たと(うった)える(もの)は、いないのだ。
それでも、まことしやかに(つた)わっている。

まあ、ありきたりの怪異(かいい)だ。
日本(にほん)全国(ぜんこく)小学校(しょうがっこう)調査(ちょうさ)してみるといい。
おそらく、9(わり)くらいの銅像(どうぞう)(うご)いていることだろう。
七不思議(ななふしぎ)定番(ていばん)である。

(ふた)()は、タイル()(はなし)
(いろ)とりどりの(ちい)さなタイルを()()わせて、絵柄(えがら)(えが)()す。
一昔前(ひとむかしまえ)流行(はや)った装飾(そうしょく)だ。

この西(にし)センターには、紅葉(こうよう)のタイル()があった。
(あき)(むか)え、(みどり)()徐々(じょじょ)(いろ)づいていく(さま)が、見事(みごと)表現(ひょうげん)された作品(さくひん)だ。

それが、(ひか)る。

(くれない)(みどり)()(えだ)(みき)茶色(ちゃいろ)
庭園(ていえん)(いけ)(たた)えられた、(みず)(えが)()(あお)
様々(さまざま)(いろ)のタイルの(なか)に、(ひと)つ、(ふた)つ……。
ぱらぱらと、(ひかり)(はな)つタイルが(あらわ)れるのだ。
あたかも宝石(ほうせき)(へん)じたように。

(おどろ)いて、タイル()(ちか)づいた(もの)は、また(おどろ)く。
しっとりと()れているからだ。
室内(しつない)なのに。
壁画(へきが)世界(せかい)に、まるで小雨(こさめ)()(そそ)いだかのように。

それゆえに、タイルをほじくり()して(ぬす)事件(じけん)が、これまで何度(なんど)()こってきた。
だが、結末(けつまつ)はいつも(おな)じだ。
あのときは、(たし)かに(ひか)(かがや)いていたのに。
盗人(ぬすっと)(たなごころ)には、ただのタイルが(ひと)つ。

(みっ)つめは、「オーケストラのベンチ」。
利用客(りようきゃく)が、(くび)(かし)げながら(たず)ねてくる場合(ばあい)は、たいていこれだ。

このベンチに(すわ)ると、オーケストラの音楽(おんがく)()こえてくるんだよ。
不思議(ふしぎ)だねえ。(ほか)のベンチにいくと、全然(ぜんぜん)()こえなくなる。
どんな仕掛(しか)けなんだい?
素晴(すば)らしい音色(ねいろ)じゃないか。
まるで、劇場(げきじょう)客席(きゃくせき)にいるみたいだ。

(うす)()()(わる)いから、そのベンチを()けてみても、今度(こんど)(べつ)のやつが()()す。

ベンチは、館内(かんない)(やま)ほどあった。
待合所(まちあいじょ)休日(きゅうじつ)診療所(しんりょうじょ)図書館(としょかん)会議室(かいぎしつ)……。
いつしか、(うった)えが(とど)いても、ほったらかしになった。
だって。ただ、(おと)()こえてくるだけだ。
(がい)はない。

歴代(れきだい)警備員(けいびいん)(こま)ってきたのは、こっちだ。
(よっ)()七不思議(ななふしぎ)、「(ある)洋服(ようふく)」である。

()てくれ! ()たんだよ! こっちだ!
(あわ)()った利用客(りようきゃく)()われ、()()(がたな)()けつけても、(なに)もいない。

いや、いたんだ!
洋服(ようふく)だけが、ふわふわと(ある)いていたんだ。
タキシードだったぞ!

これには、バリエーションがあった。
ドレスだった。(ふる)めかしい紋付(もんつ)(はかま)だった。
外国(がいこく)民族(みんぞく)衣装(いしょう)だったときもある。
(ある)豪奢(ごうしゃ)振袖(ふりそで)目撃(もくげき)した老婆(ろうば)は、(こし)()かしてしまった。
こうなると、大騒(おおさわ)ぎだ。

だが、おばあちゃんに()れられていた子供(こども)が、無邪気(むじゃき)(わら)った。
「あのさ、ネズミが()こうに()げてったよ」
「なあんだ。ネズミのいたずらか」
(よる)だったからな。おばあちゃん、()間違(まちが)えたんだろう」

なにしろ、この建物(たてもの)はオンボロだった。
ネズミなんて、(やま)ほど()んでいる。

こんな事件(じけん)があるたびに、()どもは大喜(おおよろこ)びで吹聴(ふいちょう)したものだ。
()いて()いて。西(にし)センターで、また、七不思議(ななふしぎ)だってさ!

だが、(くち)()すのさえ(こわ)(はなし)だってある。
それが、(いつ)()七不思議(ななふしぎ)
()()てくる噴水(ふんすい)」だ。

西(にし)センターの噴水(ふんすい)は、ちょっと(めずら)しい(かたち)をしていた。
(いけ)()(なか)に、貴婦人(きふじん)(ぞう)()っているのだ。
沢山(たくさん)のノズルが、ぐるりと(まわ)りを()(かこ)み、貴婦人(きふじん)のウエスト目掛(めが)けて(みず)()()す。
すると、きらめく噴水(ふんすい)が、あたかもスカートのように形作(かたちづく)られるという寸法(すんぽう)だ。

(うつく)しい噴水(ふんすい)である。
だが、この(いけ)(はい)っちゃいけない。
絶対(ぜったい)にだ。
指先(ゆびさき)をつけることすら、(けっ)して(ゆる)されない。

(みず)()れたら最後(さいご)
噴水(ふんすい)(いけ)から、()()てくる。
そして、()きずり()まれてしまうのだ。

(あさ)水底(みずそこ)は、いつしか(そこ)なし(ぬま)へと()わっている。
ぶくぶくぶく……
(しず)んでいったら、二度(にど)()かび()がることはできない。

この七不思議(ななふしぎ)のおかげで、西(にし)センターの噴水(ふんすい)に、(さく)はいらなかった。
(ちか)づいて悪戯(いたずら)する子供(こども)なんて、いるわけない。

螺旋(らせん)階段(かいだん)同様(どうよう)だ。
ここで(あそ)ぼうとする猛者(もさ)は、いなかった。
それが、七不思議(ななふしぎ)(むっ)()
(かえ)れない螺旋(らせん)階段(かいだん)」だ。

建物(たてもの)外付(そとづ)けされた、円筒型(えんとうがた)()(じょう)(よう)(かい)(だん)のことである。
ここを()りる(とき)は、(けっ)して(はし)っちゃいけないのだ。

カンカン カンカン!
(いきお)いよく足音(あしおと)(ひび)かせて。
くるくる くるくる
円筒(えんとう)(なか)(くだ)っていくうちに。
気付(きづ)くのだ。
いつまでたっても、出口(でぐち)辿(たど)()かないと。

カンカン カンカン!
(みみ)()ませば、階段(かいだん)(した)(ほう)から、足音(あしおと)()こえてくる。
それは、(いま)でも()(つづ)けている()がいるから。

はなしつづきは ページの一番下いちばんしたている次話じわタイトルめいをタッチしてね

間仕切り線

んでくださって、有難ありがとうございます! 以下のサイトあてに感想かんそう評価ひょうか・スキなどをおいただけましたら、とてもうれしいです。

ロゴ画像がぞうからかくサイトの著者ちょしゃページへと移動いどうします

ランキングサイトにも参加さんかしています。
クリックすると応援おうえんになります。どうぞよろしくおねがいします↓

小説全しょうせつすべての目次もくじページへ

免責事項・著作権について リンクについて